運営者の独り言 コロナ禍の読み方は?自粛の時期も自習しよう。明るく過ごそう! コロナ禍の読み方は? 自粛にも自習しよう!(だじゃれです)じしゅくにもじじゅうしよう。失語症って同じ様な言葉が重なると弱いですよね?多分、脳の中で混乱している。しゃべれない言葉はキーボードで打つ時も詰まります。私は駄じゃれも早口言葉も何度も... 2020.05.03 運営者の独り言
運営者の独り言 一日を3区分して勉強の時間割を作る 私は一日を3区分に分けて勉強しています。小学校の時間割みたいにね。いいと思う部分があったら真似して使って見て下さい☺ 基本は簡単な3区分です。 <朝>5時間 6時~12時 <昼>6時間 12時~18時 ... 2020.02.18 運営者の独り言
運営者の独り言 失語症になって3年が経ちました 早いもので私が失語症になってから3年が経ちました。この3年間を考えると、長いような短いような・・でも充実した3年間でした。 失語症になった、この3年間のこと 病気の前と今では生まれ変わった感じです。この3年間日本語に関することでいえば、脳... 2019.12.31 運営者の独り言
書く ノートやメモを活用する 皆様元気に過ごされていますか?2018年も早くも8月となりました。7月は大雨の後、猛暑で日本中大変でしたね。私も暑さに負け(数年前にクーラーが壊れてから家にはクーラーがないのです、汗)、パソコンも暑さで調子が悪くなり、また不注意でサイトがい... 2018.08.09 書く運営者の独り言
運営者の独り言 久しぶりの投稿です こんにちは(人´ω`*)「失語症の勉強法・日本語を再インストールする☆」 の運営者です。半年ぶりの投稿になります。私は2018年4月で失語症になってから1年4ヶ月経ちました。このサイトは自分が失語症になり勉強する中で良い方法を同じ失語症の方... 2018.04.17 運営者の独り言